このページはTOP > 試合情報 > 関東大会のページです。
- 関東地区代表決定戦 試合方式
- ※関東地区代表決定戦について
- 【出場校決定方式】
全日本大学準硬式野球選手権大会:6校 *関東選手権大会優勝校+予選会より5校清瀬杯全日本大学選抜準硬式野球大会:4校 - ★一次トーナメント
5リーグ優勝校及び関東選手権準優勝校による試合。
勝利校3校は全日本大学準硬式野球選手権大会出場権を獲得。 - ★二次トーナメント
「一次トーナメント」敗戦校(3校)及び5リーグ2位校(5校)によるトーナメント戦。
Aブロック、Bブロックの1位校が全日本大学準硬式野球選手権大会出場権を獲得。
Aブロック、Bブロックの2位校が清瀬杯全日本大学選抜準硬式野球大会出場権を獲得。 - ★敗者復活トーナメント
「二次トーナメント」1回戦敗戦校(4校)による敗者復活戦を行い、勝利校(2校)が清瀬杯全日本大学選抜準硬式野球大会出場権を獲得。
- 注)
「関東選手権大会優勝校とリーグ優勝校が重複した場合」
1) 関東選手権大会優勝校とリーグ優勝校が重複した場合、リーグ優勝校に代わり、リーグ2位校が「一次トーナメント」に出場する。この場合、「二次トーナメント」には、リーグ2位校に代わり、3位校が出場する。 - 「関東選手権大会準優勝校の取り扱いについて」
2) 関東選手権大会準優勝校とリーグ優勝校が重複した場合、関東選手権大会準優勝校に代わり、関東選手権大会3位校が「一次トーナメント」に出場する。3) 2)に加え、関東選手権大会3位校とリーグ優勝校が重複した場合、関東選手権3位校に代わり、関東選手権大会4位校が「一次トーナメント」に出場する。4) 関東選手権準優勝校、3位校、4位校がいずれも、リーグ優勝した場合には、関東選手権優勝校所属リーグ2位校が「一次トーナメント」に出場する。この場合、「二次トーナメント」には、リーグ3位校が出場する。
また、1)により既にリーグ2位校が「一次トーナメント」出場が決定している場合には、リーグ3位校が「一次トーナメント」に出場、「二次トーナメント」には、リーグ4位校が出場する。